Posted by TI-DA
at


【PR】




2012年04月11日

Posted by 一流運転手
at 01:11
Comments(0)

「価値」を感じる。

久々の更新赤しまぞうり

今日は運転代行を使う側になった。
てか、最近は代行を使う側が多い汗
当然呼んだ代行は「うち」の代行である。店に2種が来て代行が来たと声をかけてくれる。店から早くでないといけないとの義務感にかられる。すでに会計を済ませてたのでさっさと助手席に座る。発進・・・寝ていようがなにしようが道順を指示しなくても自動的に車庫に着く。「価値」を感じる。週末など混んでる時間帯でも多少は待ってもいいからいつも使う代行を呼ぶ気持ちを実感する。

代行をやってると「長い距離の客」を期待するものである。たしかに長い物は一発で売上は上がる。。。が、長期で考えると常連を大切にしてリピートで稼ぐことも重要ということをあらためて実感した。







2012年01月16日

Posted by 一流運転手
at 16:38
Comments(0)

自動的に自宅駐車場

雨の中、久々の代行だ。
幸いに我が随行車は新品タイヤOKちょいと安心だ。

日曜日にもかかわらず意外に無線が途切れない。思ったより酔っ払いは多いようだ。

松山の某スナックに呼ばれた。降りてきた客がいきなり随行車に乗り込んできた。このクルマで客を運ぶとタクシー行為とみなされ違法である。本来はたとえ数mでも違法だが駐車場までならいい?と勝手に解釈してる業者が多いようだ。つかまると客もなんらかの措置があるとか。。。ということでこの客には丁寧に断り駐車場まで歩いてもらった。

12時を過ぎ、古波蔵の某居酒屋の駐車場で常連さん。すでに車中で携帯片手に爆睡中~
うちに電話したところで安心し尽きたようだ。自動的に自宅駐車場に着き起こして完了。。。



adele 21
アデルの快走続けるアルバム。
圧縮されたのはネットから拾えるけれどできればCDの原音で聴いてほしい。
良い環境だとノラ・ジョーンズのような空間の大きさと微妙なニュアンスが楽しめる。
レンタルしたいなら来月から。






2011年12月13日

Posted by 一流運転手
at 01:56
Comments(0)

待たせる客は近い?

久々に書く。
なぜ書かなかったか?昼が多忙になっただけよ。申し訳ないが私にとっては4番目のお仕事?なので。。。

先週久々にハンドルを握った。12月に入るとさすがに酔っ払いは多い。
スタートから休む間もなく無線に振られる。物件がなくてボーッとしてるよりは適度に多忙なほうが心地よい。

うちの代行屋は立ち上げからしばらくして待たせる客や店を30件ほど切った経緯がある。「約束通りにつく代行」を目指し客からの信頼を得るためだ。15分と言って30分かかったという代行が多い中、勇気ある決断だったようだ。月日が経つにつれ結果はついてきた。まともな客はまともな代行を選べば良い。

ところが・・・・・
新規客の中には代行は待たせていいと勘違いしてるヤツもいる。寄宮の棒スナックに呼ばれた。15分経ってもでてこない。2種さんが気の弱そうな方だったので私が店に行き「お客様、次がありますのでとりあえずいったん引き上げますのでごゆっくりどうぞ、また呼んでください」・・・・・丁寧な言葉使いだが顔は笑ってないかも怒り
すぐ出るから待ってといいう。では5分だけ。。。
5分で出てきた客は泡瀬経由具志川だったびっくり!待たせる客は近いと言った先輩の言葉はどこへ?ぶーん







2011年10月06日

Posted by 一流運転手
at 03:39
Comments(2)

酔っ払いはコンビニに立ち寄るという伝説

告白すると・・・・・最近、代行やってない。
なぜかって?

やってないことはないけれど週1回?くらいになってしまった。基本的に好きだが平日は多忙、週末は酒席シーサーオス
いちようは、本業が柱で副業が代行合わせて3つくらい。食っていくのもたいへんだ。
最後に代行に参戦車したのは先々週末かな。。。どっちかといえば事務所の内勤的なお手伝いをちょこちょこと。。。

思い出すと・・・
松山の飲み屋から出てきた若い?カップルを代行した時。
こういうパターンは必ずコンビニに入る。想定内だが今日は多忙な金曜日だ。予想通りファミマに入った。予想通り遅い。オレ様も慣れたもんで予想してしまうと腹が立つ度合いも低くなる。代行を始めた頃は震度7だったが今は震度3くらいだ。ハンドルにぎりながらヘッムカムカと思いつつ送り届けた。

松山に戻る途中で客がさっき寄ったファミマでパンを買うために駐車場に入った瞬間、、、、、「空いてますか?」
何度聞いてもいい響きだ。しかも代行先は松山。
酔っ払いはコンビニに立ち寄るという伝説は今も続いてる。


先週飲んだ森伊蔵
あまり焼酎は飲まない、てか、味がわからない。
でも素人の私でもおいしかったサクラ
翌日は動けなかったタラ~








2011年09月03日

Posted by 一流運転手
at 08:20
Comments(0)

「オレ」に手を上げた

スタートから2時ごろまでノンストップ。。。疲れた汗
最近の金曜日は「引け」が早い。1時を過ぎるといきなりクルマが減る。観察してると今日もそんな日のようだ。物件に恵まれたので売上は全車中1番だが、やはりこの時間から不安だ。

若者狙いを考えてクラブ入り口で待機する。最近の若者は酒を飲まないヤツが多い。クラブ周辺の駐車場が満杯でもアテにならない。

そんな中、久茂地を巡回してると若者が手を上げた。
駐車場入り口に他社の代行がいるにもかかわらず「オレ」に手を上げたのだ。行き先は泡瀬音符オレンジピーク時間を過ぎてからの遠距離は大好きだ。なぜ「オレ」に手を上げたか問うと、待機してた他社代行の助手席の人がシートを倒して寝てたので起こしたらいけないかなぁ~ってサ。

仕事=能力+姿勢 だぜ






2011年08月06日

Posted by 一流運転手
at 08:54
Comments(0)

今日は若者だけの日

台風で会社はお休みだ。ということで金曜日だというのに会社帰りに飲みにいくって人は少ない。
予想通り久茂地は閑散だ。今日は若者だけの日となった。カラオケやクラブだけ。
どこに客が多いかはタクシーの数を見ればよい。てか、絶対数が少ないどうしようもない。
早々に帰宅。。。

下どこでしょう?





2011年07月26日

Posted by 一流運転手
at 02:09
Comments(0)

貸したエロDVD

ないちゃーと飲んだ。

このないちゃーが沖縄の同僚にDVDを貸した。
エロDVDだ。しかもすごく大切にしてたものだ。コピーしてすぐ返すからと言って借りたらしい。ところが10日経っても返してくれない。質問は「返せと言っていいのだろうか?ここ(沖縄)へ赴任したばかりだし波風は立てなくない」ということだ。

私は「返せと言え」と返答した。
ないちゃーの「借りた」とうちなーんちゅの「借りた」の解釈の違いだ。
ないちゃーの「借りた」=少なくとも3日以内で返すだろう。。。」これが常識
ところが、、、、、
うちなーんちゅの「借りた」は長く借りてても盗んだわけじゃないしオレが預かってるんだからだいじょーぶさ~。。。。これが文化
ところが借りた本人は返さなくてはいけないと心のどこかに引っかかりを持ってる。それを放置してる。このことは文化であり代々受け継いだ感覚であって慣わしであり簡単に変更できることではない。悪いことではないとも思い込んでる。

あなたが「返せ」と言うことで彼のお尻を押してあげるのは親切なことだよ。
県民みなさんがこんな感覚ではないにせよ、少なくはないよ。

沖縄の文化の一端に触れたこのないちゃーは開いた口が開いたままだった。

運転代行に関係ない話でゴメンねぇ~







2011年07月09日

Posted by 一流運転手
at 11:59
Comments(0)

昨夜も「ころべ」と念じたヤツがいた。

今日は訳あって車が予定通りの数を出せてない。
そうすると1台あたりの売上は上がるが、客の待ち時間が延びるので受付のときのキャンセル数が多くなる。客は2度キャンセルされると他の代行へ流れるという。

想定通り多忙な日だ。さっそく昨夜も「ころべムカムカ」と念じたヤツがいた。
女性客から浦添の某駐車場パーキングに来いとの依頼。近くの住宅で飲んでるようだ。到着した旨を客に知らせる。相棒が「若い女性+住宅」からの依頼は待ち時間が長いとの方程式があるという。イヤな予感がする。客はたぶん心許せる仲間と友達の家で飲んでるのだろう。こういうシチュエーションでは帰る理由に乏しい。

10分とけい(3時)が経った。催促の電話をする。予想が的中しそうだ。私は15分待って客が来ないときは離れることに徹している。常識的な人は、まず、10分は待たせない。10分を超えて待つことは仕事としてリスクが高いと判断してるからだ。

15分待ったので客に「ごゆっくりしてください。また帰るときにお電話ください」と伝えると決まって「今行くから待って」と言う。もう次の物件に向かっておりますのでダッシュ・・・こんなことすると客離れが起こる?その通り。質の悪い客は他の代行へどうぞ。次の客の迷惑になるからさ。

代行前に食ったガストの野菜グラタン。まあまあだね♪赤





2011年06月29日

Posted by 一流運転手
at 22:28
Comments(0)

ビール爆発

松山から識名まで送った客・・・・・

店から出てきたときから横柄(おうへい)な態度で「えーひゃ、わったーやーまでむっちーけー」
相棒が腹の中では「歩いてかえれ」といいつつ丁寧な対応をしてる。
酔っ払いとはわかっているがこういうヤカラはやはり嫌だ。

途中ファミマに寄れとのこと。横柄な上にコンビニ攻撃ときた。しばらくしてファミマから缶ビールを片手に持ってでてきた。フラついてるのでビールをかなり振ってる。ここで開ければ間違いなくプッシュー爆発だが飲む気配はない。帰ってから飲むのだろう。代行再出発。。。。。こいつ後部座席でビールを開けた。車内に飛び散ったビールに激怒してる。不満をぶつけられた相棒の腹の中は超不機嫌。家に着くと奥さんが出てきて激怒してた。




向こうに見えるのは伊江島たっちゅー





プラネタリウムが最新鋭になったので見にいった。開演とともに館内が暗くなったのでシートをリクライニングし天井をながめる。旧型も見たがやはり新型はきれい・・・と感心した直後に爆睡(笑)シーサーオス






2011年06月17日

Posted by 一流運転手
at 17:18
Comments(0)

買い物攻撃だけは避けたい

暑い汗
エアコン全開だ。軽自動車はエアコンつけると燃費はいきなり悪化する。ヴィッツやフィットなどのコンパクトカーのほうがよっぽど燃費がいい。

新都心の某居酒屋から呼ばれる。
出てきたのは若い夫婦に子供2人だ。いつものイヤな予感。。。近距離は歓迎だが繁忙時間帯に買い物攻撃だけは避けたい。

行き先は国場だ。頼むから寄り道しないでくれ・・・・・いきなり新都心出口のローソンの駐車場へ。母親が明日のパンを買いにいくとか。当然、お子様2人もついて降りる。お子様はお菓子やマンガへ直行だ。ここで9分のロス。再発車するも今度は与儀サンエーへ。目的の物がコンビニにはなかったとか。もれなくお子様も降りる。ここで11分。

結局、この客に44分かかって1200円だった。おれの時給は約300円ぐすん
全国的にも代行途中で買い物に寄るのは沖縄県だけらしい。
東京の代行のように待ち時間加算したらいいのに。。。


きれいだけど・・・暑い汗
真昼の運転には偏光サングラス(ポラライズ)が良いです。
路面や車、建物の乱反射を抑え色がはっきり見えます。
ちとお高いけどレイバンのドライビング専用のポラライズは、信号色は通過し他の色と乱反射は取り除きます。





2011年06月16日

Posted by 一流運転手
at 21:56
Comments(0)

この店に「胡屋」の文字を用意してなかった

前半戦はいつもの通り無線からの依頼をこなす。

寄宮の常連店からの依頼だ。つまり遠距離は期待しない。到着すると客は連れに見送られながらすぐ出てきてくれた。「お帰りはどちらまで?」「胡屋」と一言。この店に「胡屋」の文字を用意してなかったので再度聞くと「沖縄市胡屋」・・・はっきり聞こえました。

前半戦の長距離は続いた。
久茂地の某スナックからの依頼だ。津嘉山~与那原~中城
久茂地に戻ってきたのは2時過ぎ。そこらへんの駐車場はすでに空っぽだった。引けの早い日だ。




高速乗り口のETCゲートが開かなかった。
「げっ」と思った瞬間、カードの有効期限が頭をよぎった。
そういえば、新しいヤツがきてたような・・・
後続車に迷惑をかけて発券してもらった。恥ずかしい。。。
見ると・・・・・やっぱり・・・・・期限切れ。。。





2011年05月29日

Posted by 一流運転手
at 12:38
Comments(0)

台風の中、ごくろうさまです。

台風の最中に運転代行をしてるヤツはアホ・・・・・オレかいアガ!(痛い!)
こんな日でもさすが金曜日、飲むヤツはフツーに多い。

新都心の某居酒屋から代行した客が早く帰宅させてくれと言う。台風の中、6ヶ月の子供を残して飲みに出たら奥さんから電話で怒鳴られたとのこと。帰宅後が恐ろしい爆弾

道路は倒壊した木や落下物でいっぱい。ひめゆり通りやバイパスも「物」をよけながらジグザグ走行だ。おまけに強い横風で軽い軽自動車(代行車)はあおられる。車体の下に枝がひっかかり、ずいぶんと長く引きずりながら随行したことも。
風は午前2時を過ぎたころから急に弱くなりだした。道路の落下物を取り除くトラックがあちこちでがんばってる。あれだけ「物」であふれてた道路が5時ごろにはきれいにかたずいてた。ごくろうさまです。

消えたり曲がったりした信号機のある幹線道路の交差点では警察官が交通整理にあたってる。そこらじゅうパトカーだらけだ。全員出勤かな。ごくろうさまです。

いたるところで信号機が消えてる。




いたるところで木が根こそぎ倒れてる。(写真は新都心住宅街)




いたるところで信号機が曲がってる(写真はとまりん前交差点)


久茂地の日産レンタカー
看板が倒れて軽バスに・・・・・





2011年05月28日

Posted by 一流運転手
at 08:26
Comments(0)

牛丼すき家は意外に早い

今週はヒマな日が続いたので今日こそは期待できるだろうと発進。

無線からの依頼をこなしつつ、他車の状況に耳を傾けてると長い物件やつながりの良さに恵まれてそこそこ売りあがってるような「気」がする。うちはつながりが悪くトントンと仕事が進まない。となりの芝生はなんとかで他車は「いいなあ~」と思えてしまう。

雨が降ってきた。こんなときは駐車場入り口よりも店前のほうが客も声をかけてくれやすい。
松山で店前をターゲットに巡回する。いいタイミングで若者が手を上げてくれた。2人経由で真志喜まで。経由の途中で牛丼の’すき家’に寄る。弁当を買いたいとのこと。多少時間がかかるなぁ~と予想してたら、意外に早い。ヘタなコンビニで買い物待ちより早い。結局、小禄⇒嘉数⇒真志喜♪赤若者よ、ありがとうございました~


ご存知ちゅら海のくじら。向かってきたのでガラス直前のお子様ニコが泣き出した汗
お父さんは泣く子を放置して、この一瞬の撮影に夢中。





2011年05月25日

Posted by 一流運転手
at 12:22
Comments(0)

若者が4人終点は読谷

ヒマな日が続く。明日は25日なので閑散は今日までだろう。。。

いつものように前半戦は無線をこなす。出動台数が少ないと遠くの物件に飛ばされることもしばしば。
浦添にしばるで終わったと思ったら古波蔵へ。移動に時間がかかり効率が悪い。

2時を過ぎた。久茂地も松山も閑散だ。空車のタクシーと待機中の代行車がいっぱい。若狭を回ったところで若者が4人、声をかけてきた。読谷まであちこち経由するらしい。4人なので一人1000円で合計4000円でできないかと交渉してきた。定価だと読谷赤橋まで直行で4000円くらいだ。経由地が58号線から大きく外れないので契約した。

代行を終えた相棒が「車内がしにうるさかった悪魔」だと。


このような風景を絶景と呼ぶ。
思わずグラスをつかみたくなるでしょシーサーオス





2011年05月24日

Posted by 一流運転手
at 07:35
Comments(0)

「わったーやーまで」

しばらく更新を怠ってた。てか、副業をこの代行を含め3つ(代行、販売業、技術系)こなしてるが販売業が多忙ということで言い訳としておこう。

雨の月曜日。閑散を予想して代行車も少なめに出動。流してると車は少ない。居酒屋の駐車場も少ない。12時を過ぎると物件ヤバイかも。すでに危機感でいっぱいだ。

桜坂の某スナックから依頼がきた。出てきたのは30年前の美人ホステス(失礼!)と70歳手間くらいの方だ。けっこう酔ってらっしゃる。相棒は客車を代行しながら客が眠らないよういっしょうけんめい話しかけてる。10分ほどで住宅街に入った。そろそろ到着だろうと思ってたら客車が往生している。客が寝てしまったのだろう。後ろから見ていると客をゆすって起こしてるようだ。なんとか自宅まで送り届けた。戻ってきた相棒に聞くと客は「わったーやーまで」を繰り返してたようだ。相棒は「いったーやーまーやが」で応戦するも途中で負けたらしい。




雨の新都心駅前の交差点。前車は客車だ。
買ったばかりのソニー裏面CMOSデジカメで撮ってみた。元データではDSFの壁面が再現されてることがわかる。コントラストだけでいうと以前所有してたニコンD70の標準レンズ仕様と変わらないかも。





2011年05月05日

Posted by 一流運転手
at 05:16
Comments(0)

住宅からの依頼者

経験からゴールデンウィークの前半は結構多忙、後半は閑散だ。晴れてるとビーチパーティー現場から昼の運転代行の予約がくることもあるようだが、今回はずーっと雨。住宅からの依頼が多い。昼間は雨で行き場がないのだろう。

住宅だとオペレーターはつらい。パソコンにかじりつき、地図やストリートビューとにらめっこ、次はドライバーへ行き先の説明だ。意外なのは住宅だと待ち時間が少ない。結構すんなり出てきてくれるので助かる。

小禄の某住宅からの依頼がきた。オペレーターの指示で住宅街をぐるぐる回り目標の表札を検索するが見当たらない。しばらくするとスクーターで追いかけてきた依頼者が「あっちです」。。。ありがたいけど、酒くさいしガ-ン


ウィスキーはお好きでしょ?ハイ、好きです(笑)
小雪のCMでウィスキーの消費が増えたそうだ。





2011年04月26日

Posted by 一流運転手
at 16:38
Comments(0)

ここで20分のお買い物だぜ

新都心の居酒屋に呼ばれた。

車番を聞いてたので駐車場を検索するとBMW5の新型である。世の中お金持ちいるんだ~と横の相棒がツイっている。客に到着の旨電話する。10分待ったので再度電話する。結局15分待って出てきたのは50歳代の女性とその仲間だ。行き先は泉崎・・・・・待ち時間が長く近距離なのですでに赤字が確定だ。さっさと終わらせたいと思いながら随行すると泉崎りうぼうに入っていった。さっさと出てきてくれと願ったが、このババァ、ここで20分のお買い物だぜ。ありえんし。相棒に聞くと「すぐ戻るから」ということで買い物に出たという。どっかでBMWをぶつけてくれ。


今日は代行バイトはお休みシーサーオス
本業もお休み。
仲のいいいとこと久茂地で白州をナメながら魚を食いに行く予定。





2011年04月22日

Posted by 一流運転手
at 11:41
Comments(0)

コンビニ攻撃を3度くらった。

昨夜はコンビニ攻撃を3度くらった。

新都心某居酒屋から呼ばれた。若いにいちゃんを寄宮へ送る途中にファミマへ。夜食が欲しいらしい。居酒屋でしたたか食ってきたと言ってたが・・・・・兄ちゃんの体型からも夜食が必須なことは容易に想像できたでありんす。

小禄金城の住宅から呼ばれた。15分待たされて出てきたのは40歳くらいの女性だ。首里までBMWを代行する。こいつのファミマが長かった。何かを買ったあとで雑誌コーナーで女性誌を立ち読みしてるのがウィンドウ越しに見える。後日ぜひBMWをぶつけてくれっ

南風原の居酒屋から呼ばれた。20分待って出てきたのは今風のカップルだ。なんと牛丼が食いたいので食事の間待っててくれだと。この発想には驚いた。南方仁に脳をみてもらいたいもんだ。お断りしたら今度はローソンだ。どっかで転んでくれっ

ま、いろいろあったが終わってみると本日の売上トップだった。



自称、綾瀬はるかと呼ぶ女性がいる。彼女、ま、たしかに歳にしてはイケてる感はあるが綾瀬はるかは言いすぎでありんす。。。





2011年04月15日

Posted by 一流運転手
at 05:38
Comments(0)

この光景がなんともファニー

前半戦、無線がうるさい。木曜日なのに意外に多忙だ。
オペレータの「駒」が不足してくると代行中に現在地を頻繁に聞いてくる。そして到着地をいつもより正確に知らせ効率を上げる。客を東町へ送った後、次の物件の新都心へ向かう途中で久茂地あたりを偵察すると駐車場はいっぱい♪黒しかしこんな日は無線物件を振られてキャッチするヒマはない。

1時を過ぎた頃、無線がいきなり静かになった。
久茂地に行くと駐車場はガラガラ。いわゆる「引けの早い日」だ。相棒があららら~とため息。

休憩でファミマの駐車場に入ると「空いてますか?」と体格のいい兄ちゃんが声をかけてきた。車は旧規格のミラ、つまり今の規格より車幅が狭い軽自動車だ。しかもバンタイプだから後部座席の背もたれは直角。これに相棒含め体格のいいにいちゃんが4人おもいっきり押し込まれてる。後輪もかなり沈んでる。この光景がなんともファニーですかさず写真を撮ったがプライバシー侵害になるので掲載はやめておこう。


☆最近増えたLED信号機
海外ではかなり前から普及してたが日本はかなり遅れた。
これは色盲にやさしい信号を目指し緑ではなく青のLEDを採用したかったからだとか。
LEDの緑色はずいぶん昔からあったが青色がでてきたのがごく最近、というのが理由らしい。
旧式のような電球の交換もないことでランニングコストも削減が期待できるようだ。

で、ですよ、このLED信号機に入れ替わったところは左折矢印が無くなったところが多いと思いません?なぜだろう?





2011年04月13日

Posted by 一流運転手
at 07:22
Comments(0)

うんてんだいこうですっ、帰って寝たら?

多忙な時間帯は22時から2時ごろまで。事務所からの出発はシフトにもよるが19時からだ。
コアな時間帯は無線からの依頼をこなすが、それまでは売上をいくらかは上げたいので声をかけられる場所で待機する。出発して最初にどこで待機しようかということを毎日迷う。

今日は新都心の某居酒屋前で待機した。到着してすぐ声をかけられる。幸先の良い日だ。宜野湾長田まで送る。

2時ごろまで無線物件が続く。結構多忙な日だと思ってたら2時を過ぎるとパタッと無線が静かになる。久茂地や松山を巡回すると駐車場はすでにガラガラ。引きが早い日だ。知り合いの代行とすれ違いに「どうね?」と声をかけると大声で「ヒマ~」ってさ。

4時過ぎ、某居酒屋の駐車場で車の窓を開けて寝てるにいちゃんを発見。相棒が「うんてんだいこうですっ、帰って寝たら?」と声をかけたら「よかった、酔って代行を探す気力もなかった」とのこと。今日最後の客となった。




最高級のウイスキーグラス
バカラのクリスタルロックグラス  Baccarat(バカラ)
1~2万円くらい。高いのだと5万円もある。

緻密にカットされた透明なクリスタルガラスが琥珀色のウイスキーを美しく光放つ・・・・・らしいが持ってないので、これはウイスキーが入ってないカタログの写真シーサーオス