2011年02月22日

Posted by 一流運転手
at 07:45
Comments(13)

業界用語で’爆弾物件’と呼ぶ。

ツイてる日だった。
月曜日にしては客もそこそこ多い。
発車から1時間で待ち無し、つながりの良い短距離3発、いつもこうだったらと思う。

高級割烹から呼ばれた。店に止めてたSAI(トヨタのハイブリッド車)を松山へもってこいだと。松山に着くと最新エルグランドから降りてきた運転手?のような紳士がしばらく待ってくれとのこと。待つこと30分、これで短距離なら「ころべ」と念じるしかない。やっと客が来た。品のよさそうなおばさんだ。先ほどの紳士が5千円を差し出し「釣りはいいからこれで宜野湾長田まで送ってくれ」との依頼。なんとか待ち時間をペイしそうだ。自宅は豪邸?と思いきや50坪くらいの築古のフツーの住宅であった。何を営んでる方だろう・・・・・

寄宮の某居酒屋に呼ばれた。
ここから出る客は全て最短物件だ。ワクワク感は皆無。いつも処理することだけに専念する。到着し、駐車場を見ると見かけない車(レンタカー)がある。ビミョーに期待する。その他は常連車だ。店に声かけする。出てきた客は見たことない客だ。期待が膨らむ・・・・・「おきなわし」ちゃんと聞こえました「沖縄市」。無線で行き先を報告する。他車の連中はありえん!とウワサしてることだろう。こういうのを業界用語で’爆弾物件’と呼ぶ。


サントリー響17年
いとこの家に遊びに行った。これ、自慢げに出してきたのはいいけど、まだ開けないだと。
しばらくオブジェにするとか。だったら見せるな!しょうがないから預けてあったグレンリベット12をなめた。

業界用語で’爆弾物件’と呼ぶ。







この記事へのコメント

なんで運転代行さんは仕事の事やお客さんのプライベートの事をブログにしてわざわざ釣りのブログにのせてるのですが? アクセス数ですか? 私も運転代行を経営してる人間を何人か知ってますがお客さんがいての仕事だし 運転代行さんが何がしたいがわかりませんがお客さんの文句とかグチがあるなら心の中で整理するのが人の命をあずかるプロだと思います もし私の意見に納得いなかいならぜひとも運転代行のお名前教えて下さい 一度利用させて下さいね  ぜひあなたが人の命をあずかるプロの仕事をみてみたいです

Posted by 爆サイ住民 at 2011年02月22日 08:05

ご意見ありがとうございます。

時間勝負の仕事に待たせるお客様が多いと非効率となります(本土の代行はほとんど待ちません)そして今まで簡単に代行認可がとれたおかげで過剰なほどの台数です。認可がおりた後に高い代行業保険を解約してもこれをチェックする行政機能がないので保険を切る業者も少なくないと聞きます。結果、価格ダンピングに走り業界全体のサービス品質の低下が目につきます。

おっしゃる通り「人の命をあずかる仕事」ですが行政機能の不整備と一部のウチナーたいむの人たちがあるべき姿の代行業の妨げとなってると強く感じます。読み手にとってグチと解釈されるかもしれませんが警鐘(うちあたい)となれば幸いと思って書いてます。

アクセスアップは眼中にありません(アフリエイトも付けておりません)釣りのカテゴリーは魚が好きなだけです。場所名や車名、日付も全て変えてますのでプライベートが特定されることはないでしょう。一部過剰な表現でグチになってるとこもありますがどうぞご了承を。

Posted by 一流運転手一流運転手 at 2011年02月22日 08:51

あなたが言いたいウチナータイムとかもよくわかります 最初からブログを読ませてもらってますがお客さんの命を預かり給料をもらって生活はしてますよね?だのにいくらブログでつぶやこうが心の言葉にしてもお客さんにたいして「シねばねいいのに」とか文字にして残しますよね それにたいしてどう説明しますか?あなたの言葉の表現力にはお客さんにたいして「シねばいいのに」なんですか?魚が好きならそういう記事を書いたらどうですか? 釣りのブログにお客さんにたいしてシねとか言葉を残す人間はどうかと… あなたの1人の表現力で沖縄全部の代行さんが信用できなくなってるのは私だけですか?

Posted by 住民 at 2011年02月22日 09:29

私もこのブログを読んで信用できなくなりました。

Posted by qp at 2011年02月22日 09:51

議論歓迎、行き過ぎた表現があれば訂正します(あくまで私的評価になりますが)ご指摘いただければ幸いです。「シねばねいいのに」?の記述はないですよ。
沖縄全部の代行さんを信用するのは無謀です。前述のように無保険やヤミ代行も存在します。もちろんちゃんとした代行さんもたくさんいます。タクシーのようにある一定の基準を満たすような仕組みになるにはまだ時間がかかるかもしれません。飲む方はあらかじめ自分の代行を決めておいたほうがよいでしょう。

Posted by 一流運転手一流運転手 at 2011年02月22日 11:42

話をそらすのが上手いですね。

客に「ころべ」と念ずる人がプロですか。

大したものです。

あなたの運転代行を利用してみたいものです。

Posted by a at 2011年02月22日 15:36

誹謗中傷屋さん、読まなければいいんじゃない?あなたの書き込みも不快です。私は2種してますがこのブログの言いたいことは理解します。多少言葉が荒いですが。

Posted by 読者 at 2011年02月22日 17:01

コメントの2011年02月22日 09:51と2011年02月22日 15:36は某病院?の同じ端末から書き込んでますね。他のサイト含めちらかすのはよくありません。就業時間はお仕事しましょう。

Posted by 一流運転手一流運転手 at 2011年02月23日 05:31

読んでて不愉快になるのなら、わざわざ読まなければいいと思います。時間ももったいないし、気分を害して体にも悪いし、いいこと何もありませんから。

Posted by あると at 2011年02月23日 20:56

こんにちは。

私はこのブログを読んで代行さんを利用するときは時間を気をつけようとうちあたいしました。

いつも利用する代行さんにこのことを話すとありがたいさーと言ってました。

Posted by akane!akane! at 2011年03月01日 11:13

お気遣いありがとうございます。
お客様に時間を気遣っていただき、代行屋は安全運転やサービスの向上に努め、そして行政が整備されることを強く望んでます。

Posted by 一流運転手一流運転手 at 2011年03月01日 13:18

ブログは私的な日誌なので、本人の考えがストレートに出せることが魅力だと思います(もちろん個人を特定して誹謗中傷することは許されません)。

だから、批判されようが擁護されようが構わないと思います。

それをきちんとわきまえている一流運転手さんに、私は好感を持ちます。

以上!!

Posted by ぽちゃりんこ at 2011年03月03日 11:04

ご声援ありがとうございます。
おっしゃるとおり業界の実態を私の勝手な考えを混じえながら書きまくってます。将来、県民が全ての運転代行を安心して利用できることが実現することを期待します。

Posted by 一流運転手一流運転手 at 2011年03月03日 16:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲