2011年02月06日

Posted by 一流運転手
at 06:48
Comments(0)

今日はついていた。

今日はついていた。
無線で依頼された時点で物件が長いか短いかはおおよそ予想がつく。小さな店はいきつけの店であり自宅は遠くはない。前半戦開始から寄宮の小さな店から呼ばれた。相棒と三原とか国場とか久場川あたりだろうと想像する。到着し店に声をかけ、しばらく待つと3人出てきた。経由がありそうだ・・・多少は距離あるかな?と思う。聞くと松川⇒小禄高良⇒豊見城座安♪赤18kmありがとうございました。

・・・・と、こんな具合で依頼を受けた時点では「そっか~」が「おぉ~っ」になった物件が多かった。もちろん短いものもちゃんとした仕事であり、ありがたく処理する。

そうそう、金曜の雨の日の夜、58号58号線北前ゲートローソン交差点でYナンバーが跳ね飛ばした車がローソン脇でぐちゃぐちゃになってた。これの事故処理で北上斜線が大渋滞。また牧港で冠水があり実質通行止めになったり、いきなり大雨になったり仕事がはかどらない状態だった。

他人事ではないと事故を横目で見つつ首里の某ジャリ駐車場(荒れ放題)に入ったとき、高さ30cmほどのデカい石が雨の中で見えず随行車の前バンパーをこれに引っ掛けてしまいちょいとキズをつけてしまった。しばらくブルーになってしまったタラ~



ロジクールのマウスとIBMのキーボード
PCを選ぶとき、速度や容量うんぬんと考えて選ぶ。でも最近のPCはいわゆるオーバースペックであり低価格PCでも十分な性能である。だから本体はなんでもいい。

実は一番気をつかって選択したいのはマウスとキーボード。常に触れてるからである。マウスは無線だと動き始めの一瞬のもたつきがイヤである。老舗であるロジクールの有線レーザーがいい。キーボードはちょいと高価だがIBMのこれしかない。ノートPCのストロークと高級パンタグラフ構造の打感は格別。もう一度言うが本体はぬーやてぃんしむん。ちゃーやが?


今日はついていた。







 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲