2011年01月28日
待たせる客は近い
浦添の某居酒屋のに
を置いてるからという女性からの依頼だ。
到着するとすでに居酒屋は閉まってる。近くで飲んでるかもしくはタクシーで向かってるかであろう。10分が経ったので本部から催促の電話をしてもらうとタクシーで向かってるという。相棒いわく、タクシーで向かってるということは2件目に行ったということでありしかも遅い時間なので近場ではないと言ってる。普通、待たせる客は近い。遠い客と違い近い客は心理的に帰る決断があいまいになりがちだ。結果、宜野湾長田であった。
無線が少ない・・・・・
きょうは23時を回っても物件が少なかった。。。ヤバイ雰囲気だ。ヒマなので早々に久茂地を偵察しに行く。車が少ない。なぜか代行も少ない。大手代行屋の一人と会話したが今日は少ないことを見込んで数を出してないとか。相棒は「家宝は寝て待て」と吐いてシートを倒した。まれにみる最悪の売上だった
イーグルス ホテルカリフォルニア
もともとはリンダロンシュタットのバックバンドだった。
歌詞の中に希望の酒を注文したところバーテンは
「1969年以来そのような酒(spirit:スピリット:魂)はこちらにはご用意しておりません」
と答えるフレーズがある。
ベトナム戦争を批判してきた若者たちが戦争が終わった1969年ウッドストックコンサートをきっかけに物欲主義になり魂が衰退したとか、ウッドストック以降のロックは儲けるための産業ロックに没落したとかを嘆きひにくったと解釈するらしい。実はイーグルス自体も産業ロックであり演奏的には評価は高くはない。
ホテルカリフォルニアから2年後に出したロングランは前作があまりにも大作だったため手抜きアルバムと批判を受け解散した。
2011年01月25日
ブレーキランプ切れ
今日の代行はお休み。
本業も寝坊してお休み(笑)ちょこっと副業の営業回りで宜野湾へ。てか、昨夜からロクに寝てないし。
やはりブレーキランプ切れの車が目に付く。1時間運転して4台見た。ヒドくない
その昔、ニューヨークが犯罪の町で有名な頃、ジュリアーノが市長となって最初にやったことは町の掃除。電車やビルの落書きを消し、放置車両をかたずけた。ゴミが1個あると、なぜかそこにゴミを呼ぶでしょ。落書きが落書きを呼ぶし。最初の1個のゴミや落書きを無くしたの。結果、世界でもっとも安全な町となった。
ランプ切れの車が増えて事故が事故を呼ぶような気がするし。。。おれってウルさいかな?
2011年01月25日
「わかってる」なら・・・
昨日に引き続き閑散としていた。
無線で松山から呼ばれる。相棒いわく、たまにうちを使ってくれる50代の不倫カップルとのこと。堂々としたもんだ。こっちとしては仕事なので客の素性はどうでもいい。さっさと送って次をこなす。
22時を回ったにもかかわらず無線が少ない。ヒマの予感。少し早いが久茂地、松山を偵察してみる。タクシーが少ない。駐車場も予想通り少ない。相棒は「終わってる」と繰り返し嘆いてる。無線だけをアテにしてたら売り上がらないと思い早々にキャッチを狙う。駐車場待機では確率が低いだろう。タクシーの多いところを巡回することに。
2時までにキャッチを3件、閑散の中では上出来だろう。なんとか本日の売上TOPで撤収。
客車の右ブレーキランプが切れてる(写真)
この客、車庫で伝えると「わかってる」と言う。
毎晩のように客車のどっかのランプ切れを見る。客に伝えると半数は「わかってる」と言う。
一晩走ってるとブレーキランプ、車幅灯、ナンバープレートランプが切れてる車を何台も見かける。
「わかってる」ならさっさと交換しろ。
2011年01月20日
フツーの日
雨の心配がない日だ。一安心する。そしていつものように前半は無線からの依頼をこなす。
新都心の大型店の客は長いものが期待できる。
そんな店から3件の依頼をこなす。残念?と言ったらバチがあたるが3件とも自宅は新都心内であった。しかも全て高級外車。この不景気に何の仕事してるんだろうと思う。中には600mの距離も。短時間で短いものをこなすと効率が良いが600mくらい歩けよと言いたい。
2時を過ぎて無線は静かになった。
久茂地を偵察するも駐車場は閑散。松山へ移動してみるがここの駐車場も空。今日は期待薄だ。こういう日はガンバらない。相棒との話で時間がきたらおとなしく撤収しようと合意する。
久茂地で休憩ついでに待機してると南風原の店から呼ばれた。ま、ご近所だろうと思いながら向かう。到着すると客はヴィッツの助手席で待ってた。聞くと宜野湾上原。高速使ってくれと。期待ハズレでうれしい。那覇インターから乗り13~14kmくらいかなぁ~と道のりを思い浮かべながら随行する。西原で降りるのかと思いきや次の北中城で降り市役所近くまで戻る。おかげさまで17kmいただいた。
昨夜は「ころべ」と念じる客もいなかったしフツーの日であった。
車の中で流してたグローバーワシントンJrのアルバム ワインライト(Winelight)
この中のシングルのjust the two of us (1980)は今でもFENでよく流れる。
http://www.youtube.com/watch?v=Njwasr1OOuc&feature=related
売れたアルバムなので洋楽好きは知ってる方も多いだろう。
これも知ってる方も多いだろう。
ダニエルパウター アルバムも同名
売れたシングル Bad Day
http://www.youtube.com/watch?v=gH476CxJxfg
ポップなピアノ屋さんである。
2011年01月15日
おいしい赤マチ
本業とPC系の仕事が入り多忙でしばらくブログを書いてなかった。
雨がぱらぱらする金曜日、いつものように1時ごろまで無線からの依頼をこなす。短距離が続く。金曜日だと1時ごろまでにできれば2万円くらいは上げたいとこだ。
またしても効率を妨害する客が現われた。某居酒屋に呼ばれた。店に声をかけ車内で待機すること15分。いっこうに出てこない。オペレーターは物件がたまってきたらしく焦っている。相棒が店員から該当客の席を聞く。直接客へ声をかけにいくとちょうどビールのおかわりが来た。あと5分だけ待つということで相棒は戻ってきたが待つ気はないようだ。5分後あらためて依頼してくれと言って次の物件へ。相棒は階段でころべと言い残し助手席でたばこをふかし始めた。
繁多川の居酒屋から呼ばれた。
ひめゆり通りを境に寄宮側は大型店がない。つまり、こじんまりした店が多く、客の多くはいきつけの店であり自宅は近い。こじんまりした店でも牧志あたりだと会社関係で集うことも多いので遠距離が期待できる。繁多川と聞くとフツーは近距離である。到着し客に行き先を聞くと「赤マチ」と叫んでる。結構酔ってる。おいしい赤マチでも食ったんだろう。たしかにウマいし私も好きだ。もう一回聞くと確かに「赤道」と聞こえた。さらにもう一回聞くと「具志川の赤道」だと。このおじさん、自分が失いかけてることを自覚したのか奥さんに電話し相棒へ携帯を渡した。
天久りうぼうの駐車場である。
夜遅いため駐車場は店前を除きガラ空きであるが、写真のタクシーはちゅうちょなく身障者エリアへ駐車した。買い物を済ませドアの鍵を開けるとこである。ころべばいいのに。(指摘したいのではなく警鐘になればと思い意図的に画質を落とした)
2011年01月11日
代行業者が新年会
いつものように2時ごろまでは無線からの依頼を淡々とこなす。短いのばっかりはいいのだがつながりが悪くあちこちに飛ばされる。浦添で終えたと思ったらこんどは南風原・・・なんとも効率が悪い。短距離だと1時間に2~3件はこなさないと引き合わないのに。。。
そんな中で1時過ぎ南風原の某居酒屋へ呼ばれた。出てきたのはかなり酔ったおじさん。行き先は2km、とっとと処理したい。閉店までいたようだ。店の外に出てマスターとなにやらゆんたくしている。飲み足りないようで帰りたくないオーラで満杯。マスターの顔には早く帰って~オーラが出てる。この寒い中で15分が経ちだんだんムカついてきた。そのまま
凍え死んでくれ・・・・・20分後やっと客車へ。途中ローソンへ・・・でた、買い物
攻撃。10分ほどして出てきたがトイレと言い残しまたすぐ店内へ。なぜか便器に命中したか気になる。手
を洗ったかもっと気になる。結局このオヤジを送り届けたのが依頼から1時間後だ。車庫が狭くしかも傾斜してるためバックが難しい。こういうときは普段から左足ブレーキを使う人が得意。私と交代し車庫入れ完了。
2時を過ぎて久茂地~松山を偵察。車は多いが代行がいないので驚いた。実は昨夜は多くの代行業者が新年会をしてるのだ。成人式なので客のターゲットは若者だ。おかげで6時ごろまで仕事は尽きなかった。成人式を終えた客の一人が就職先がないまま成人式を迎えてしまった友達も多いとか。運の悪い
時代にあたったもんだ。
日本の景気は今年後半にもう一度底を見る。来年アメリカはばらまいた国債が売られリーマンよりひどい底に落ち、ドルは売られる・・・円は79円を軽く突き破る(アナリストの中心は60円前半)ほんとうの景気回復は3年後からゆるやかに始まる。若者は今のうちにちからを蓄えてほしい。
2011年01月09日
親切な同業者
正月気分が抜けて平常に戻った最初の土曜日だ。もう一度正月気分を味わいたい人、平常に戻って多忙の区切りを求めて酒場へくりだす人、新年会の人、さまざまで駐車場はいっぱいだ。
いつも通り細かい物件をこなし2時過ぎて松山へ。まだ人がいっぱいだ。代行が少ない、つまり依頼が多いのだ。一回り駐車場を偵察し目をつけた場所で待機した。
しばらくするとスピードメーター横の高温異常が点灯してる。ん?と思ってたらボンネットから湯気が出てる。オーバーヒートだ。普通ならエンジンが冷えるのを待ってラジエーターのキャップを外すが、こんなチャンスの日にゆっくりしてはいられない。周囲に人がいないのを確認する。息を止めてラジエーターキャップを外すと同時に逃げる。ぷしゅーっと大きな音が響き上空4mほどまで水蒸気が吹き上がった。やじ馬
が集まりだした。しにふーじない
。
他社の代行の方が手伝おうかと声をかけてきた。気持ちがうれしいさー知識を持ち合わせて問題判別する。水を入れエンジンをかけ、空気を抜きながらまた水を追加する。エアコンをかけるとラジエーターファンが回る⇒ファンは正常。問題はたぶんサーモセンサーだ。事務所を出て走り続けてる間は問題なかった。エンジンをかけたまま待機してると水温が上がりこれを検地してファンが回るはずだが回らなかったのだろう。
検証してるヒマはない。事務所に戻り車を換えて松山へ。車がかなり減ってる
しなしたい
悔やんでもしかたがない。某駐車場前で待機して直後、「空いてますか?」行き先を聞くと読谷いい音だ。さっきの水蒸気音とはお話にならない。今日の最後の物件となった。
ヘリオスのWeizen バイツェン
フルーティーな味でいくらでも飲めるくらい飲みやすい。
1リットル 1680円
県民なら1度は飲んだことあるでょ
若い頃、友達と国際通りのヘリオス前に車を止めてバイツェン2杯買い、さっさと車に戻った。
一口飲んでカップホルダーに置き安里向けへ走る。しばらくすると牧志でバスレーン検問に止められた。
バスレーン時間まであと3分くらいだ。問題はない。注意喚起のため止めたらしい。
警官がカップホルダーのビールを見て「おまえ、ビール飲んでるだろ」と問うと、運転していた友達は「今は飲んでません」と答えた。ウケた警官は「帰ってから飲め」と一言。いまのように飲酒が厳罰になってない時代の話。
2011年01月07日
骨董品ジムニー
今日はぜ~んぶ近距離
待たせた客もなし。ず~っと淡々と作業をこなしてたって感じ。雨も降るわけでもなく止むわけでもなくず~っと軽くパラパラ状態。
骨董品ジムニーの依頼が来た。
客が説明するに骨董品で全てが調子悪いとのこと。エアコン故障、窓も開かない。ギアはいりにくい。エンジンはターボがかかると力がでない。足回りから異音。ハンドルの遊びめちゃ大きい。走るまえに気をつけてね
と言われたらしい。随行しながら見るとおもいっきり煙
を吐いてる。相棒はかなり運転しずらそうだ。信号が青に変わってしばらく動かない。あとで聞くとギアが入らなかったとのこと。買い替えを考えてるとのことで当ブログのお気に入りにある中古車の卸屋さんを紹介した。ちなみにジムニーを乗る人は次もジムニーを乗るといったリピート率がかなり高い車種らしい。
2時を回り久茂地、松山を偵察すると車の少ないこと。代行だけはしにまんど~ん
若狭に行くとなぜかここだけそこそこ車がある。ここも代行がいっぱい。やる気がいまいちなので
早々に撤収だっ
北谷長老
右:秘蔵古酒 30度 720ml 13500円くらい
左:限定古酒 35度 720ml 5500円くらい
しかます、はっきりいってしにおいしい
氷入れないでそのままで飲んでよ
写真で見ても味わからんてか
自分で買って飲め
泡盛百科
http://www.okinawa-awamori.or.jp/index.php
2011年01月06日
事件があった
他車で事件があった。
客車を運転する2種の方が客からおもいっきり誹謗中傷罵倒されオペレーターに八つ当たりしたのだ。
聞くと、某スナックからこの客が出てくるとき、ママさんが「このお客さん言葉が悪いけどごめんねぇ~」と一言あり乗車した。代行開始から文句タラタラが続いた。
やがて自宅近くになったとき、随行車がついてこれなかったので客車を停止して随行車を待った。するとこの客がへたくそだの、他の代行呼べだの、タクシー呼べとか5分くらいさんざん罵倒したようだ。当然客に言い返すことはしない。相手は客であり酔っ払いである。しかもこの2種の方、普段はおもしろおかしいキャラで声を荒げて怒ることはめったにない。
よっぽど腹が立ったのかこの物件を終えた後でオペレーターへ電話で「あんな客は断れ」と伝えようとしたがオペも多忙でその電話に長くかまってられないので会話の途中で電話を切った。すると無線で「電話切るなっ」と怒鳴ったのでこれが全車へ聞こえたのだ。
まあ、気持ちはわからないこともないが、こういうシチュエーションを含め2種の仕事である・・・・・と、皆の意見だが。。。この客を代行した経験のある他の2種の方の意見もまとめた上で、この店に「こんな客は困る」と伝えた。
翌日、怒鳴った本人も冷めて大人に戻ったようでオペに謝り事は丸く収まった。新年会までに怒りが風化し笑える事件になってればいいが・・・
ブラントン(アメリカ) シングル・バレル・バーボン
ブラック、ゴールド、フロムザバレル(65%)
去年末に久米の某バーでフロムザバレル(65%)を飲んでみた。
無骨なコクとまろやかでキャラメルの甘みがある。
意外に飲みやすいのでゴックンしてしまい65%の集中砲火にみまわれた
2011年01月03日
贅沢な正月を楽しんだ
今日はお休み、酒を飲んだ。
まだほろ酔い~初めてサントリーの白州をたしなんだ。シングルモルト甘系でどんどん飲める。香りも絶妙だ。自分的には高評価。値段以上じゃないかな。酒が進むと甘さも進む感じ。やっぱmade in japanは繊細だね。北海道の蟹、一晩漬け込んだ数の子、菜の花の和え物、金目、近海まぐろ&白州と響とグレンリベット・・・おかげさまで贅沢な正月を楽しんだ。酒が進み酔いが深くなるとグレンリベットのまろやかさも捨てがたい。次回はぜひ響の18歳をなめたい。
2011年01月02日
え~ひゃ、ぬーかんげーとぉ~が
元旦から多くの飲み屋が開いてるのにおどろく。需要があるからだろう。近年、大型スーパーも開いてるし銀行ATMも使えるし。普通の週末とほとんど変わらない。便利というかせせこましい世の中になったもんだ。てか、おれも働いてるし
新年早々あたまにきた
某居酒屋に呼ばれた。10分ほどで到着し店へ声かけ。依頼客は窓際の2人。この店は外からうっすら店内が見せる。10分ほど経った。残念なことにこの客がジョッキを持つ手が鮮明に見える。20分経ったので客に「あらためて伺いますからごゆっくりされてはどうですか」と言うとサッカー見てるからあと5分とのこと。それから10分経ったので断りに行くとなんとジョッキがおかわりされて満杯に。「え~ひゃ、ぬーかんげーとぉ~が、しなさりんどぉ~
」と言った・・・・・いえるわけないし
なぜか丁寧にお断りした。本土の代行はほとんど待たない。ないちゃーが多くなりうちなーたいむが改善されたとはいえこういうところに迷惑な残党がいることに恥を感じる。残念なことにこれは実話。
住宅からの依頼がいつもより多い。オペレーターは多忙のようだ。パソコンで住所から地図を検索し運転手へ的確に伝える。繁多川とか入くんだとこだとわかりにくい。1つの物件に時間がかかる。
さすがに2時を回ると無線は無口になった。
売上は平日並みだ。
牧志で若いにいちゃん3人が遊び過ぎてお金が底ついたから砂辺まで3千円でと交渉してきた。場所を聞くと20km弱くらい。いつもなら断るところだが元旦だし、ま、いいかってことで成立。帰りは空がかすかに青くなってた。
バランタイン17年
安いところで5~6千円
ブレンドウイスキーを楽しむならまずこれといわれる1本
やわらかいよ。
ヨーロッパではバランタイン21年と並んで響21年がテイストされるようだ。
味も値段も
2011年01月01日
良い上司を味方にしろよ
あけましておめでとうございます。
今年もご訪問お待ちしております。
こんな日に酒は飲まないだろう?飲む層が違うのである。
こんな日に家庭持ちのおじさんは外で飲まない。かあちゃんに何を言われるかわからんから。つまり松山はたいしたことない。
じゃ誰か?
若者である。遠方から乗り合いでカウントダウンに参加する。つまり長いのが期待できるのである。カウントダウンだから0時を回るまではヒマを覚悟。で、若者が多いところをターゲットにするわけだが牧志あたりであろう。
当初の読み通り0時までは超ヒマであった。無線は1時間に2、3件。。。近距離をゆ~っくりこなす。それでもヒマ。
22時ごろ某居酒屋から依頼がきた。車番を聞くと待たす常連オヤジである。到着し10分ほどで部下?数人と出てきた。イヤな予感。このオヤジ、代行を待たせたまま知り合いのタクシーを呼び部下を乗せ始めた。でた~しなす2台目のタクシーが到着したのは待ち始めて25分後。子分がかたずいたとおもったらちょっと待ってと言い残し店内へ戻った。すでに店の看板は消灯してる。30分が経ったのでやんわりと「ごゆっくりされて結構ですよ、あらためてお迎えにあがりましょうか?」と言ったら慌てて店主が追い出しにかかった。結局2kmに1時間あまりかかった。今年は一回り大きな手榴弾
を買おう。
ころべっといいたいが、このオヤジ年末くらい家で過ごせよ。てか一番の迷惑は部下の若者たちだろう。年に1度のイベントは彼氏彼女と過ごしたいはずだ。君たちの将来は良い先輩や良い上司に恵まれるかどうかで大きく違ってくる。よく吟味して器が大きく賢い方を味方にしなさい。
それとなんでもいいから活字を多く読めよ。
1時を回り牧志へ。今日は久茂地も松山も無視。偵察すら行かなかった。乗り合いの若者狙いだ。
読み通り1発目は4箇所経由の読谷。ワゴンにおねえさん満杯だ。相棒は当初頭痛を訴えてたが車内の甘い匂いとおねえさんとの会話で治ったらしい。なんと簡単な人種だこと。2件目も小禄経由の我如古。。。と調子よく朝方まで食いつこうと思ったが相棒の頭痛が再発し撤収。
今年こそはモナコへ行きたいなぁ~
毎晩の沖縄ぐらんぷりは飽きたし
遅咲きのマーク君
2010年12月31日
かわいいから値引きしよったし
多忙だった。
ありがたく沖縄市が2件、件数も多かった。
1時ごろまでは近距離をこなしたあと国場の某居酒屋に呼ばれた。15分待たされてオペレーターも駒不足になりどうにかしろと催促されたときに上司?と20代前半の女性と2人が出てきた。行き先を聞くと知念オペレーターには悪いがとっても好きな地名だ。上司?が彼女に代行代を渡してるようだ。エライ
人間打算なもので待った時間はすでに忘れて発車
3時過ぎ松山に入ったすぐに手をあげたにいちゃんに止められた。行き先は2箇所経由の赤道近く。今日2件目の響きのいい地名だ。ワゴンR
(ターボなし)にデカイにいちゃんが3人、ちなみに運転手の相棒も不要な肉がごっそり付いてる。随行しながら後ろから見てもリアタイヤが沈んでる。坂遅いし
君たち、来年はやせましょう。・・・・・高速でさっさと松山に戻る。
4時、松山の某駐車場横で待機して5分、飲み屋のねえちゃんが「空いてますか」。店が引けたあと自分たちの忘年会を終えたという。若狭経由で豊見城某所まで1200円にしてくれと交渉してきた。1600~1800円の距離である。相棒はかわいいから?ということで1400円で契約。好きにしてくれ。。。
短いのを何件かこなして6時過ぎ松山へ。駐車場にはまだ車はちらほら。気をよくしてさっきの駐車場横につける。疲れたというか飽きたのでもう帰ろうかとしたところ、またねえちゃんが「空いてますか」。浦添まで今日最後の代行となった。おかげさまで売上3万円越え
ハイネケンはオランダのビール
日本ではハイネケン・キリンが販売してる。
麦の香りがしっかり、味はすっきり。瓶もかっこいい。
2010年12月28日
飲酒運転するなっ
3時ごろまでまとまりなくポツポツと依頼がくる土曜日のような1日だった。
今日も長いものはなし。淡々と近距離をこなす。
某カラオケ屋さんから呼ばれ10分程度で到着した。店の方が依頼された女性を探すが店内にも駐車場
にも姿はない。店がメモした携帯にかけるが出ない。しなす
出たぜ逃亡キャンセル
店の階段でころべといいたいがこの女性が飲酒運転をして帰ったことが気になる。捕まらないで帰宅すると危機感が薄れて同じことを繰り返す。そしていつかとんでもないことになるよりは捕まって高い学習代を払うほうが安くつくに違いない。ころぶ代わりに捕まってくれ
撤収直前に久茂地の某駐車場に呼ばれた。相棒が高級車
に乗り料金徴収機に券を入れようとするが詰まってるようで入れられない。出たぜ故障
一番怒ってるのはもちろん客。ステッカーの番号に電話
すると担当者が10分程度で来た。思ったより早くちょっと感心。行き先は新都心の某高級マンション。最低料金だがトラブルに付き合ってくれたということでチップ1000円付き。こういう人大好き
高級に見える?
ホテルのラウンジはスナックと違いおねえちゃんは付きませんが意外に安い。
ボトルが7000千円、キープがあると一人1500円くらい。
企業戦士はよく使います。
2010年12月27日
忘年会やクリスマスで力つきたようだ
客が少ない。寒いのと忘年会やクリスマスで力つきたようだ。無線も静か。
カラオケなど若者はそこそこいたようだった。道行く車
も少なく仕事はしやすい・・・・・と思いきや、
は暴走族が道を埋めて走りずらいし。しばらくするとパトカーが山ほどでてきて追いかけっこを始めた。何台か捕まってたようだ。寒い夜、警察もご苦労様です。
上級居酒屋の駐車場は閑散。長いものはアテにできない。淡々と近距離をこなす。迷惑な客もなく時間が過ぎ売上いまいち
某居酒屋から2台の依頼が来た。早く到着したほうが長いほうを取るルールである。1分差で他車に負けた。2台の客車の行き先を聞くと浦添と沖縄市。超悔しい
これで今日のツキが判明したわけだ。とほほほ。。。
事務所に帰るとビックマック200円が今日までということで食ったと自慢する同僚。窓口でガッチリマンデー
と言えばチキン
がもらえることを知らなかったらしく、この同僚とオペレーターが「何で教えなかったか~」とか「テレビ
見れ~」「ひじゅる~」とか50過ぎのオヤジどうしが言い合ってる。なんて平和な職場だ。帰ろうっと
寒い日はこれに吸い込まれていきそうだ。
2010年12月25日
しに渋滞
1件目
しなしたいしに渋滞
県内の車がすべて出てきたんじゃないかと思うくらい。しかも雨
だし。クリスマスは必ずプレゼント
を買って帰るからだろう。7kmを運ぶのに1時間近くもかかってしまった。相棒に「1個でも渋滞」と言ったら笑えないといいつつ不覚にも笑ってる
2件目
新都心から繁多川へ。しに渋滞。てか停車に近い。進まない。やっとの思いで到着。客はたまに使ってくれる方。この客が友達の家に飲みにきたらしい。携帯に電話をすると友達がでていくら起こしても起きないとのこと。10分くらいしてこの友達から電話がありどうしても起きないのでキャンセルだと。しなす
悪夢でも見てくれ
飲み物を買いにファミマに寄る。チキンがガラスケース超いっぱいにてんこもり。沖縄はケンタッキーの売上が日本一というがチキン=お祝い=クリスマスよくわからん方程式。写真とればよかった。
22時を過ぎるとウソのように渋滞が解消した。あちこちで暴走族検問してる。夜間はあまり見ない白バイも出動してる。クリスマス暴走に目を光らせてるようだ。ごくろうさま。
久茂地のないちゃー客の多い居酒屋から呼ばれた。
ないちゃーだと遠方のホテルへ帰るレンタカーが期待できる。待つこと5分。と、思いきや出てきたのは純県産の5人ほど。行き先を聞くと4人宅を経由して沖縄市
いい響きだ
久々に聞いた地名。ぜひ毎日聞きたい
ありがとう~
ジョニーウォーカーは大きく分けると赤、黒(12年)、緑(15年)、青(ベリーオールド)があるんですね。
ちなみに青になると1万円ほど年数は書いていないが、50年から60年熟成したウイスキーが多種類ブレンドされていると言われる。
2010年12月24日
たまにはアルコール洗浄したらいいさ
今日一発目
某ホテルに呼ばれた。休日のホテルは結婚式や宴会で遠方からくる方が多いので長めを期待。
車番を聞いてたので駐車場を捜索すると客はすでに乗車してた。気がきくさ~と思いきやロビー入り口に横ずけして同乗者待ちとなった。しばらく待機を本部に報告する。昨日の多忙から今日はそんなに多くはないだろうということで代行車の台数を出してない。これがハズレで無線は鳴りっぱなし。オペレーターは手持ちの駒がなくなり「ホテルはまだか
」とオレに文句を言う。30分が経った。しなす
ロビーにそっと手榴弾
を置いてこようとドアを開けたところで同乗者がやっと来た。長くなったのは距離でなく待ち時間だったと思ってたら17km
あのホテルを爆破せずにすんだ。
気の利いた距離が続き売上も上々
このへんで帰ろうとしたとき無線で安里の某駐車場へ女性客から依頼。すでに4時を回ってる。
現場につくと20代後半?のねえちゃん。遅くまで飲むなぁ~と思ってたらスーツを着てる。今日は休日・・・仕事?
相棒に聞くとコールセンター勤務、4シフト体制で回してるとか。疲れた顔してる。で、2時に終わってやってられないからちと飲んできたらしい。
ねえちゃん、同情するよ。。。たまにはアルコール洗浄したらいいさ
普通のバーボンとは区別されテネシーウィスキーと称するジャックダニエル。
製法がちょっと手間がかかってるてさ。甘みがあって飲みやすい。
2010年12月23日
バイパスは実は長い。
ふぅ、疲れました。
聞くに例年ほどは多くなかったらしい。やはり不景気は継続中なんだろう。
オペレーターも多忙だったのか駐車場の指示がこちらに的確に伝わらず車の捜索をまちがって時間を費やした。
某ホテルのとなりの駐車場と指示されたが実際はホテル向かいを100mほど入ったところだった。怪しいと思い客に電話するも留守電だし。客は依頼時に念を押して3回言ったとクレーム。みなさんで反省。
新都心から宜野湾に帰る客とのこと・・・・・
行き先を聞いたところ58号を使ったほうが近いと提案したが客の要望はバイパス。結局要望に従ったが結果的にはパイプラインが一番近かった。
地図で見るとわかるがバイパスはくねっていて若干長くなる。パイプラインはその名の通りパイプを通すための道であったため直線に近い。遠方から飲みにくる方は一度地図で確認したほうがいいgoogleだと2点間の近道を出す機能もあるので利用してみてはいかがか。タクシーだと時間
による課金も発生するので混雑度と道のりの両方の考慮が必要だろう。
長い距離のまま清算するのもお互い気分が悪いので端数を切ってちょい値引きした。またうちを利用していただければ幸いだが。。。
県内にも驚くようなデカいイルミが見れるとこないのかな
亀そば北中の裏の鉄塔て言うなよ
2010年12月22日
今日は1年で一番酔っ払いが多い
今日は1年で一番酔っ払いが多いになりそうだ。。。
ありがたく多忙な夜になりそうだ。
頼むから待たせないでくれよ~
体調は万全。さて、いってこようかな。
2010年12月21日
フェラーリじゃないし
去った週末が多かったせいかヒマな月曜日であった。無線の鳴りは少なめ。客はたぶん22日のために力を貯めてるのだろう。
知人からの電話依頼がけっこうあり売上はそこそこあったが他車はいまいちだったようだ。
国場交差点を通過したとき知人のおばさんが浦添の某スナックからカラオケ屋までということで電話依頼がきた。国場から向かうから多少時間かかりますと伝えた。5分後「まだ?」との電話フェラーリじゃないし。。。660ccだからもうちょいかかります~と言うと、ぬぅぬぅしぃしぃ?だってさ。排気量ではおばさんにウケないみたい(笑)ありがたいことにすでに車に乗って待ってた。お菓子
もいっぱいもらったし
0時までに近距離物件を10件ほどこなし久茂地へ。駐車場を偵察しピンとこないので松山へ。走り疲れたので休憩
かねて待機。店からお姉様
に抱えられておじさんが出てきた。おっ、こっちを見て向かってくる。お姉様が「この人を糸満まで代行よろしく~」とのことでお見送りにきた。いい距離だなと思いつつ客車に追従
した。。。ん、進行方向
が違う?でたぁ~
結局このおじさんは辻に消えていった。相棒に聞くと発車直後に気が変わったらしい。てか、1.4kmだし
ブルーノート東京
いつかはここでマッカランとナタリーコールに酔いたい。